重陽節[菊花膳]

『重陽の節句』に伴い、照月では『菊花膳』をご用意致しました。
本日より期間限定でご提供させていただきます。
旧暦9月9日(新暦10月28日)は『重陽の節句』と言い、古来より菊の花を酒に浮かべて飲む習わしとなっています。重陽の節句には家族揃って祝うのが習慣で、故郷を離れた人々は、遠い家族を思いながら酒を飲み、家族との一体感を感じます。どうぞ『菊花膳』をお召し上がり頂きまして、大切なご家族を思い起こしてくださいませ。
【監修 立命館大学名誉教授 中村喬博士】
9と9の重なりは、古来、最高におめでたい日であり、この日に舟出をする照月も、ぜひ皆様のご愛顧をお願い申し上げます。
照月 四代目女将 清水綾乃
-------------------------------
≪菊花膳≫5,000円(税サ込)
食前酒 延年を願って菊の花浮きゆらぐ
小鉢 菊花と菜の木の子浸し
造 旬のとれたていろいろ
お椀 菊かぶら菊の花餡掛け
焼物 鰆煎りからすみ 柿餅 菊芋 栗田舎煮
揚物 海老芋煎り出汁 くもこ
進肴 ローストビーフ
お食事
果の物
-------------------------------
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお頼申します。

京都下鴨 御料理『照月』

京都下鴨 御料理『照月』の最新情報をお届けするブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000